さて、本日の実験はメールにてリクエストを頂きました実験です。
ブログ内のLaTiボディとPetiteボディの比較を見た方より
Lj女子ボディ+LaTi-GREENヘッドはどんな感じでしょうか?
・・・・というお問い合わせを頂き今回の実験をする試みとなりました。
こんな実験でもお役に立てて頂けているとはっっっ。
嬉し(/ω\) ハジカシーでございますぅ

他にも何かやって欲しい!!これはどーなの?というものが御座いましたらリクエストお待ちしております。
私も知らなかった事や、新発見もあったりして楽しいかもしれませんネ

それでは、
CUSTOM HOUSE・LittleJunior女子ボディにLaTi-GREENヘッドを付ける実験です。

以下、ドールの裸の画像アリ

[1回]
■使用ドール■
・LaTi-GREEN-Ronnieヘッド (美白/2006年、肌色変更後のもの)
・CUSTOM HOUSE Lj.Darin (美白/2006年、肌色変更後のもの)
※撮影は室内、蛍光灯/フラッシュなしです。

向かって
左/LaTi-GREEN-Ronnieヘッド
右/CUSTOM HOUSE Lj.Darinヘッド
首穴の大きさの違いに注目。
CUSTOM HOUSE社(以下、C社)の方が首穴が大きくボディに付いているリングがLaTi社より一回り大きいです。
なので、LaTiヘッドをLj女子ボディに付けるには
首穴を1ミリほど広げないと入りません。
大きさとしては、入りそうで入らない・・・程度の微妙な大きさなので、
棒ヤスリ(糸ヤスリ?)でほんの少しスリスリしただけでOKでした。
デザインナイフ、セラカンナ、彫刻刀など何でもいいと思います。
※画像はLaTi-GREEN-Ronnieヘッド首穴の下の方を少し削ったものです。

付けてみました。
左/LaTi-GREEN-Ronnieヘッド 右/CUSTOM HOUSE Lj.Darinヘッド
C社・Little Junior-Darinボディです。
LaTi-GREEN-Ronnieヘッドは首を入れるくぼみも小さいのでピッタリという感じです。
Lj.Darinヘッドはまだ余裕がありますネ・・・。
色はC社の方がピンクがかっています。
Darinが販売された8月の限定から肌色、肌質、共に変更されたようです。
肉眼ではほぼ気にならない程度だと思います。
ピンク系のメイクにして、服を着せてしまえばほとんどわからないでしょう・・・。
(気になる人へはオススメしませんが。。。)

(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ こんな感じです。
LaTi-GREEN-Ronnieの方が首が長く見えるようです。
ホッペがぷっくりのDarinよりスラリとした印象ですが、どうでしょう?


アップです。
うははははは~お迎え時、男の子のはずだったのに・・・だんだん女の子になってゆくロニ。




LaTi-GREEN-Ronnieヘッド+Lj.Darinボディ
ウイッグと服のせいで色が分散されるせいか、肌色の違いはほとんどわかりませんネ!
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 似合ってる感じです。コレで行こうかな・・・

※LaTi-GREENヘッドは今回の実験ではRonnieのみです。
他のGREENヘッドではバランス、首穴の大きさなどは違うかもしれません。注意!!
PR